
目次
NEWS-01 日遊協活動、業界団体の動きなど
- クラスター発生報道/「西村大臣発言」は利用客に限定せず、21世紀会は丁寧な報道を求めマスコミに要請文
- コロナ対策コンソーシアム/多彩なツール満載の特設サイト開設
- SDGsオンラインセミナー/遊技業界関係者106人が参加
- 社会貢献・環境対策委員会/「第4回グリーンデー」参加者、清掃範囲を抑え実施へ
NEWS-02 日遊協活動、業界団体の動きなど
- 中古機流通協議会/押印省略問題で再協議、氏名+管理者番号等で運用へ
- リサイクル推進委員会/2020年度の実態調査結果報告、パチンコの取扱台数が15%減
- 依存問題PT/「本人同意書なし」33店舗増
- 顔認証勉強会/最終回、修正レポートで意見交換
- 人材育成フォーラム/人事担当者が採用、労務でディスカッション
- 人材育成委員会/ダイバーシティアンケート回答回収はじまる
- 「遊技業界データブック2021」、日遊協HPで公開開始
- 貯玉補償基金/臨時総会と理事会を開催
- PSIO/7月の情報、前月比101件増
- 広報調査委員会/井戸端会議参加者アンケートを精査
- キャッシュレスPT/目的や課題などを協議
【資料】
▼パチンコ・パチスロ産業依存対策有識者会議/2020年度の答申を発表
【連載】
▼健康増進法改正とパチンコ店舗における喫煙防止対策について①
NEWS-03 日遊協活動、業界団体の動きなど
- 日工組/みんなのパチンコフェスONLINE2021、視聴回数述べ124万回突破
- NEXUS/フェンシング金メダリスト見延選手に報奨金1億円
- 東京都・関東支部/セキュリティ対策部会で最新ゴト事例を共有、等
- 近畿支部/セキュリティ対策部会でゴト手口説明で対策強化へ
- 九州支部/役員会・執行部会、不法投棄問題などを協議、等
- 中部支部/新支部長に内ヶ島隆宏氏
- RSN/電話相談7月は38件減の256件
セミナー
- 講演「SDGsとは? 学んで儲ける『世界の約束』」(西田純・環境戦略コンサルタント)コロナ対策コンソーシアム/多彩なツール満載の特設サイト開設