
目次
広報誌NEWS 日遊協活動1
- 第5回定例理事会/21世紀会的役割担い飛躍目指す 西村会長が改めて決意表明
- パチンコ・パチスロ産業21世紀会/警察庁小堀課長が「適正処理」を念押し
- 加盟団体会議/活動強化へ他団体にも加入促す
- 支部活性化会議/ホームページ企画などで意見交換
小堀龍一郎課長講話/全日遊連全国理事会
- 警察庁保安課の小堀龍一郎課長が1月21日、全日遊連全国理事会で講話を行った。オミクロン株に置き換わった第6波の新型コロナ感染防止対策、今年初めの重要課題である旧規則機の撤去に関する問題点やパチンコへののめり込み・依存防止対策など、業界が取り組むべき課題について言及した。
広報誌NEWS 日遊協活動2
- 日遊協が公式ホームページをリニューアル
- 中古機流通協議会/「設置比率明細書」の提出は終了へ
- PSIO・不正対策室会議/釘曲げ事案が増加傾向 昨年入力情報計1万2781件
- 人材育成委員会/フォーラムの募集対象など変更へ
- 広報調査委員会/フォーラムの講師に篠原菊紀教授
- 社会貢献・環境対策委員会/「共生の森」新植栽地を調査
自己申告・家族申告プログラム導入マニュアル改訂
- 自己申告・家族申告プログラム WEBサイト拡充&新「簡易ガイド」で利便性向上
広報誌NEWS 日遊協活動3
- シーズ/パチンコDI調査 全般的業況は大幅な悪化
<連載> 不足する公衆喫煙所②~地域環境を守る取り組み
- トリックスターズ・アレア「ヒノマル都立大店」「同・用賀店」公衆喫煙所レポート
広報誌NEWS 日遊協活動4
- 日工組/大正大学の学生とイメージ向上プロジェクト
- ユーコーラッキーグループ/人命救助活動で感謝状
- ABC/寄付金&車両贈呈式
- ニューギン/大阪で障がい者支援
- NEXUS/フェンシング金メダリストが「折れ剣再生」
- 中部支部/拡大役員会・セミナー 支部活性化等で意見交換
- 近畿支部/セキュリティ対策部会 ゴト検証シートを活用
- RSN電話相談/2021年総数3403件、夜間対応開始後最少値
- 健全化推進機構/来年度立入検査目標1400店舗
- DATASPOT/全日遊連組合員調査 昨年より665店舗マイナス
- RSN/「安心パチンコ・パチスロアドバイザー」のためのケーススタディ